top of page

【会員】救済申請の支援活動開始

  • 執筆者の写真: SOS VACCINE
    SOS VACCINE
  • 2022年1月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年3月26日

会員救援申請の支援活動を開始しました。

※2022/3/26 更新

こんにちは、運営担当のくわちゃんです。


先日、会員の方に救済制度に関するメールを送らせて頂き、

早速複数名の方よりご連絡を頂いております。



この救済制度、

申請の形式は従来の形のままであり、

「新型コロナワクチン」の長期的な副反応で困っている方々に向けて

見直しも行われておりません。



①病院が全く、ワクチンによる影響だと認めないこと

②助けを求めて複数の病院を渡り歩いていること


これは後遺症に苦しむ誰しもが、

経験していることではないでしょうか。



まず、①においては、

ワクチンによる影響であると疑ってもくれなければ、

受診証明も書いて貰えません。


②においては、

救済制度申請のために、再び複数の病院へ

受診録(カルテ)の開示を求めて

通わなければなりません。


ましてやこれらの書類の請求も、

決して無料なんかではありません。

安くないお金が、当然のように1件あたりで掛かってきます。




こんなに患者の負担になるようなことが

今なお行われているのです。




ですが、

一人一人が先ずは1件でも申請を挙げることによって、

苦しんでいる患者の存在を数にして訴えていくことが出来ます。



今回、患者の会では、

皆様に支援頂きました支援金を、

この救済制度申請にかかる書類の

請求費用の補填に充填させて頂く試みを開始致しました。



このご時世、

勇気を出して会員登録下さいました会員の方々のために

大切に使わせて頂きます。


まだまだ至らぬ点の多い患者の会ではございますが、

これからも頑張って参ります。



引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【お知らせ】8/19口頭弁論・8/23薬害根絶デー

こんにちは、患者の会運営担当です。 暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 今回、下記の2つのお知らせについて書かせて頂きました。 --------------------------- 1. 新型コロナワクチン被害者 国賠訴訟について...

 
 
 

Comments


    ©2025 by 「新型コロナワクチン後遺症患者の会」Wix.com で作成されました。

    bottom of page