ー【全国患者の会】ー
テレビ報道
ファイザー社の有害事象報告書や、救済申請の実情について特集されています。
-
2023/7/4 【khb東日本放送】 須田睦子さん主催のシンポジウム紹介
-
2023/7/4 【日テレ】コロナワクチン後遺症の賠償裁判始まる ドイツ
書籍
「薬害 コロナワクチン後遺症」
鳥集 徹 (著)
ーコロナワクチンを打った直後から、著しく体調が悪化。それなのに、「気のせい」「因果関係不明」「精神科へ」しか言わない医者。
補償する気のない国家。人生を、返せ。ー
(患者の会運営のエピソードも掲載されております)
「出どころのはっきりしているデータと、私の取材を交えて真摯にお伝えする大石解説です」
で始まる、名古屋CBCの「チャント!」内の大石解説コーナーは、「新型コロナに対するワクチン接種を起因とした死亡事例、重篤な後遺症事例」から唯一逃げずに向き合い、日本の地上波テレビ局で、正確な事実を最初に報道した番組として長く記録されるだろう。
週刊誌等
女性セ ブン
多くのメディアがワクチンの危険性を全く報じていなかった頃から、長きにわたり新型コロナワクチンの危険性、そしてワクチン後遺症患者に注目し発信し続けてくれています。患者の会も取材を受けましたが、私たち患者の声を真摯に聴き理解しようとして下さる記者さんの姿勢に感銘を受けました。ぜひ記事をご覧下さい。
【2023年2月16日号】
①猛烈な倦怠感、ドライヤーで息切れ、頭がぼんやり…「ワクチン後遺症」に苦しむ人々
②多くの大学病院や総合病院が認めないワクチン後遺症「自分で打っておいて」と鼻で笑う医師も
患者の会運営メンバーが取材を受けた回で、本誌7ページにわたって特集されています。ワクチン後遺症患者を取り巻く現状:「ワクチン後遺症患者の症状」「診療が受けられずたらい回し」「周囲の不理解」「あまりに多い経済的負担」「健康被害救済制度申請の高い壁」、そして「それを未だ無視しようとする国や医療者の態度」が集約して記され、解説されている良記事です。ぜひご覧下さい。
【2023年2月23日発売号】
ワクチン後遺症患者にはなぜ女性が多いのか。私達が疑問に思っていたことが解説されており、読んだ後は亜鉛・鉄分・ビタミンをきちんと摂ろうという気持ちになります。また、月経異常の患者が日増しに増えている現実を伝えてくれており、まれとは言え青い経血の話には驚きを隠せません。
本誌では、今回「新型コロナワクチン後遺症患者の会」の正式名称を太字で載せて下さいました。たくさんの方がこの会の存在を知ってくれますように。なお、今回の記事には、患者の会もデータ提供に協力させていただいています。